氷見駅から徒歩12分ほどにある、ラーメン屋「貧瞋癡(とんじんち)」の紹介。
このお店は、
・「食べログ百名店」のラーメン部門(西日本エリア)でランクイン
※「ビブグルマン」とは:3,500円以下で楽しめる、コストパフォーマンスの高い店
おすすめポイント
- 雑味のない絶品の煮干しラーメン
- 透き通る美味しさのスープ
評価
おすすめ★★★★★
コスパ★★★★★
SNS映え★★★★☆
雰囲気★★★★☆
基本情報
11:30~14:00
19:00~翌0:00
定休日
月曜日
場所
駐車場
国道415号から一本入った川沿いにお店があるため、近くに駐車場はなく、多くの方がお店の正面や横に路駐している。
比較的車の往来は少なく、路駐しても大丈夫のよう。
行列注意!
平日の開店3分前に到着すると、すでに10人ほどの行列が。
話を聞いていると、わざわざ県外からラーメンを目当てに来る人もいるようだ。
貧瞋癡の人気恐るべし・・・。

夜はダイニングバー
店内の至る所にはお酒の瓶が置かれている・・・
というのも、夜は基本的にダイニングバーとして営業しているから。
氷見市内で飲む機会があれば、ラーメン以外の料理もぜひ味わってみたい。

3種類のラーメン
①白醤油ラーメン(700円)
②氷見産煮干しラーメン(800円)
③黒醤油ラーメン(700円)。
トッピングとして、味たま(100円)、岩のり(50円)、ライス(100円)がある。
※煮干しラーメンは昼のみ提供。またラーメンの大盛りは不可。
実食
白醤油ラーメン
歯ごたえとコシを感じる細麺、シャキシャキのネギが特徴。
透明なスープは素朴な味で、醤油が口の中でじわりと広がる。
チャーシューはとろけそうなほど柔らかいが、脂のしつこさはなく、かなり美味い。

煮干しラーメン
特長はなんといっても、ラーメンと具が別々で運ばれてくること。
高級レストランに食べに来たような気持ちになり、食べる前からテンションがあがる。
透明なスープのベースは白醤油と似ており、これに雑味のない煮干しの豊かな風味を追加した感じ。
透き通るような美味しさであるが、深みもある。歯ごたえとコシを感じる細麺の味が際立つ。


感想
ラーメンは好き嫌いがわりと別れる料理であるが、このお店は誰もが美味しいと思うのではないか。
有名店だと最初の期待が大き過ぎてがっかりすることもあるが、期待を裏切らない最高に美味しいお店。
ほかのお客さんの注文を見ると煮干しラーメンが圧倒的人気であったが、「ラーメンは醤油派!」の私には白醤油が一番であった。
透き通るような美味しさのスープや絶品の煮干しラーメンを求めている方には、最高のラーメンに巡り合うチャンスかも!?
ぜひ一度訪れてみてはいかが。