砺波市中央町にある焼き鳥店「真ゆき」の紹介。
ミシュラン1つ星の「鳥しき」(東京・目黒)の串に出会ってから試行錯誤を経てたどり着いた焼き鳥は、どれもが絶品で、これまで食べた焼き鳥の中でも圧倒的な美味さ。
牛肉や豚肉のようなジューシーさを鶏肉で感じることはめったにないですが、「真ゆき」はそれを体感できる貴重なお店です。
まだ行ってない方は、絶対にすぐ行くことをおすすめします。
このお店を知らなかったこと、きっと後悔します。(笑)

おすすめポイント
- 口に入れた瞬間に幸せを感じられる絶品の焼き鳥
- 果実酒が豊富でデートにもぴったり
真ゆきの評価
おすすめ★★★★★
コスパ★★★★★
SNS映え★★★★☆
雰囲気★★★★☆
真ゆきの営業時間・場所
17:30~22:45
定休日
日曜
場所
ミシュラン1つ星「鳥しき」との出会いが人生の転機に
「真ゆき」は2013年10月にオープンしましたが、開店当初はなかなかお客さんが来ず、1人も来ない日もあったそう。
そんな中、ミシュラン1つ星「鳥しき」(東京・目黒)を訪れたことが人生の転機になります。
日本一の焼き鳥とも言われる「鳥しき」の大将が作る焼き鳥を食べたところ、
「これが焼き鳥か!?」
と、口に入れた瞬間に衝撃が走ったそう。

カウンター席
「富山でもこんな焼き鳥を提供したい!」
そんな思いから、試行錯誤を経てたどり着いたのが、今の真ゆきのスタイル。
「串打ち3年 焼き一生」という言葉もある焼き鳥の世界、さらに美味しい焼き鳥を目指して、日々精進されています。

テーブル席
果実酒などのドリンクメニューが豊富で女性にも嬉しい
焼き鳥はもちろん、ドリンクメニューが豊富であるのも魅力。
定番のビールやハイボールに加えて、こだわりの果実酒やワイン、焼酎など幅広いメニューが揃います。
特に果実酒は「ももいちご」や「パイナップル」「ラフランス」「にごりジャバラ」など気になるものがたくさん。
女性を連れて行くのにもぴったりです。

果実酒のメニュー表

ももいちご
「真ゆき」でぜひ食べたい料理ランキング
「どの部位を食べたら良いか分からない」と迷ったときは、お店の人気ランキングを参考にしてみてください。
この中でも特におすすめなのが、「1位 おまかせ串8本」と「3位 鶏のたたき」「4位 キモレア」。

人気お料理ランキング
これまでの焼き鳥の概念を覆す「極上串」
さびやき(おまかせ①)
ささみをレアで焼き、わさびを添えたもの。
ふっくらとした焼き加減が絶妙で、わさびの風味が豊かです。

せせり(おまかせ②)
鶏の首の肉で、脂が多いのが特徴。
鶏肉のさっぱりとした脂の旨みを感じられます。

ししとう(おまかせ③)
肉厚でみずみずしさがあります。

はつ(おまかせ④)
鶏の心臓で、栄養価が高いのが特徴。
コリコリ・弾力のある食感で、あっさりとした味わいです。

かわ(おまかせ⑤)
外はパリッ、中はモッチリ。
コゲ感が絶妙です。

長いも(おまかせ⑥)
シャキシャキ感がたまりません。
いもの甘みと塩のバランスがちょうど良く、後からくる長いものとろみが心地良いです。

つくね(おまかせ⑦)
錦爽鶏の自家製のつくね。
きめが細かく、王道の美味さです。

レバー(おまかせ⑧)
三河赤鶏のレバー。
香りが豊かで、臭みやクセが一切ありません。

鶏のたたき(780円)
鹿児島直送のさつま知覧鶏のたたき。
もっちりとした食感で、とりの旨みが凝縮されています。

キモレア(880円)
三河赤鶏をごま油とにんにくを絡めて、ミディアムレアで焼き上げたもの。
賞味期限がわずか180秒であり、急いで食べないといけない逸品。
レバーの旨みがたっぷりでありながらも、嫌なしつこさが全くないです。

ねぎま
錦爽鶏のねぎま串。
極厚の食感の良いねぎとの相性が抜群です。

心のこり(300円)
心臓と肝臓をつなぐ大動脈にあたる部位。
コリコリとしたレバーのよう味わいで、ほんのり苦みがあります。

真ゆきの感想
焼き鳥の魅力をとことん満喫できる、砺波市の焼き鳥屋「真ゆき」。
種類豊富な焼き鳥はどれも絶品で、焼き鳥の概念を覆してくれるお店です。
焼き鳥好き・砺波市で飲むことを検討している方は、まずは「真ゆき」を候補にしてみてください。