富山で一二を争う、コスパ最強の居酒屋といば富山市内にある「吟魚(ぎんぎょ)」。
県外の人も知る超人気店で、なかなか予約が取れないことでも有名。
そんな吟魚好きの方には朗報!
吟魚の2号店として「吟魚のはなれ 吟チロリ(ぎんぎょのはなれ ぎんちろり)」が2018年11月にオープン!!
今回はこの吟チロリを紹介します。
おすすめポイント
- オシャレな雰囲気でデートに最適
- 安定の美味しさと納得の価格
吟チロリの評価
おすすめ★★★★★
コスパ★★★★☆
SNS映え★★★☆☆
雰囲気★★★★★
吟チロリの営業時間・場所
17:00〜24:00
定休日
不定休
場所
・メニュー
・実食
①もずく酢
②お刺身
③じゃこのサラダ
④ポテサラ
⑤生ホタルイカと氷見メカブの天ぷら
⑥米ナス田楽
⑦エビマヨ
⑧カニクリームコロッケ
⑨白子グラタン
⑩フグ白子ポン酢
⑪いぶりがっことクリームチーズ
⑫ちりめんじゃこ焼飯
・感想
富山の人気居酒屋なので予約は必須
これまで予約して2回(水曜と土曜)行きましたが、いずれも予約で満席。
1週間前に予約できることもありますが、7時頃の時間帯やテーブル席を狙うのであれば、2週間前には予約するのが無難。
いつも満席であるため、基本的に滞在は2時間制限。
吟魚の雰囲気を感じるオシャレな空間
1号店の吟魚に行った方であれば分かると思いますが、吟魚の雰囲気を感じさせる素敵な空間。
大小異なるサイズの照明や、盆栽や木の枝がさりげなく置かれ、これらがオシャレな雰囲気を醸し出します。
食事はもちろんですが、お店の雰囲気を楽しめるのも魅力。
吟チロリのメニュー
和食を中心とした多彩なメニューのほか、ムースーローや餃子、焼飯などの本格的中華も提供。
料理の仕込みを「吟魚」と「吟チロリ」の2店舗分をまとめて行うことで、味の違いが出ないようにしているそう。
お酒もビールからサワー、焼酎、日本酒、ワインまで一通り楽しめるので、誰と来てもお酒のチョイスは安心。
特に日本酒のラインナップが大変豊富で、富山を中心に全国のおすすめ銘柄を味わえます。




実食
①もずく酢(お通し)
普段食べるもずくとは異なり、かなりシャキシャキで歯ごたえがあります。

②お刺身(4人前:3,000円)
お刺身はスズキ、メダイ、シマガツオ、本マグロ、タチウオ、穴子、カジキマグロ、サワラの8種類。
神経締めなど鮮度にこだわった、魚の旨みをしっかり感じる非常に美味しい刺身。

③じゃこのサラダ(580円)
レタス、トマトの上にたっぷりな海苔、じゃこというシンプルな組み合わせ。
和風のまろやかなドレッシングが非常に美味いです。

④ポテサラ(380円)
見た目からして、しっとり感が伝わる上品なポテトサラダ。
マスタードのスパイスが美味しさを際立たせます。

⑤生ホタルイカと氷見メカブの天ぷら(680円)
朝獲れのホタルイカは、濃厚な肝が格別。
ぬめり感のあるメカブは、食感が新鮮です。

⑥米ナス田楽(480円)
とろけるようなチーズとなすの上には、エビとホタテの天ぷら。
まろやかでクリーミーなチーズとなすの相性が抜群で、感動するほどの美味しさです。

⑦エビマヨ(580円)
優しいまろやかな味のマヨネーズが特徴で、これが抜群に美味いです。
マヨネーズのレシピを知りたくなるほどのレベル。

⑧カニクリームコロッケ(2ケ:680円)
クリーミーな口当たりと、ふわふわさくさくの衣の食感が最高です。

⑨白子グラタン(680円)
珍しい白子グラタン。
濃厚な白子がグラタンになることで、濃厚さに深みを増しています。

⑩フグ白子ポン酢(980円)
濃厚だけど後味はスッキリ。万人受けしそうな味。

⑪いぶりがっことクリームチーズ(580円)
日本酒のおつまみといえば「いぶりがっこ」!
落ち着いた味わいのチーズと、いぶりがっこの塩分の相性が抜群です。
ついつい二回も注文するほどの美味さ。

⑫ちりめんじゃこ焼飯(680円)
ちょうど良い火加減、パラパラご飯、そしてふんわり卵の最強の合わせ技。

吟チロリの感想
富山の人気居酒屋「吟魚」の二号店としてオープンした「吟魚のはなれ 吟チロリ」。
店内の雰囲気や料理など、すべてがオシャレで文句のつけようがありません。
手頃な価格で、クオリティーの高い料理と種類豊富なお酒を楽しめるのも魅力。
デートや合コンに間違いなしのお店です。
(もちろん、それ以外の大切な人との飲み会にもおすすめ)
[…] 画像引用「旅グルメ」より […]