絹織物の文化に触れながら 手織り体験とカフェを楽しむ「じょうはな織館」
JR城端駅より徒歩12分にある、「じょうはな織館」の紹介。 江戸時代に加賀藩の庇護を受けて、「加賀絹」の産地として栄えてきた南砺市・城端地区。 過去の記録によると城端の戸数689軒のうち375軒が絹織物に関与し、最盛期に…
JR城端駅より徒歩12分にある、「じょうはな織館」の紹介。 江戸時代に加賀藩の庇護を受けて、「加賀絹」の産地として栄えてきた南砺市・城端地区。 過去の記録によると城端の戸数689軒のうち375軒が絹織物に関与し、最盛期に…
富山市インター付近にある、魚屋「まるなん」の紹介。 本業は魚屋ですが、ランチタイム(11:30~14:00)には数量限定で海鮮丼を提供しています。 豪華な海鮮丼を目当てにたくさんの人が訪れ、休日は予約で完売するほどの人気…
富山市郊外の布瀬町にある、カフェ「ことの葉」の紹介。 富山駅から車で10分ほどの場所にあり、白い壁に黒い木を貼りつけた、モノトーンのコントラストが印象的な建物。 自家焙煎のコーヒーはもちろん、断面が惚れ惚れするほど美しい…
富山湾を肌で感じることができる富山市・岩瀬地区にある、イタリアン「ピアットスズキチンクエ」の紹介。 岩瀬地区は江戸から明治にかけて、北海道の昆布や能登のさまざまな物資を大阪まで運ぶ「北前船」の寄港地として栄え、華やかな文…
高岡市の山町筋にあるカフェ「COMMA, COFFEE STAND(コンマ,コーヒースタンド)」を紹介。 山町筋は加賀藩前田利長が開いた町で、美しい土蔵造りの町屋が今もそこかしこに残り、現在もその伝統が息づきます。 東日…
富山市二口町にある、とんかつ店「富山豚食堂かつたま」の紹介。 かつたまは、 ・「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」に掲載 ・「食べログ百名店」のとんかつ部門でランクイン などグルメサイト・ガイドで高評価を…
入善町にあるカジュアルフレンチ「カギタエ(CAGITAe)」の紹介。 富山から入善方向に国道8号線を進み横道に入ると、のどかな田園地帯に真っ白な欧風の外観の建物が見えてくる。 この周辺でひときわ異彩をはなってるのが、今回…
高岡市二上町にある、コーヒー専門店「Mei-Sun Coffee(メイサンコーヒー)」の紹介。 二上山の麓に広がる田園地帯に、2017年10月にオープンした新しいお店。 新しいお店なので、お店の存在を知らない人も多いので…
富山駅から車で10分ほどにある、「日本料理 山崎」の紹介。 関西で修業していた店主が、日本料理の懐の深さと豊かな富山の食材に魅せられて、富山に開いたお店。 富山を代表する日本料理の名店で、「ミシュランガイド富山・石川版2…
富山駅から徒歩10分ほどにある、カフェ「Cafe Charo(チャロ)」の紹介。 チャロはカフェでは珍しく、カレーやドリア、スパゲティが何種類もあり、メニューが大変充実。 平日のランチにはたくさんの人が訪れ、満席で入れな…